2016年07月27日
バスツアーで古河へ
こんにちは。ちゃんるみです。
7月17日のバスツアーから少し時間が経ってしまい、その間にジョイフルホンダつくばFCは2試合を消化しました。
試合の結果はつくばFCのホームページや各ツイッター等で既にご存知と思いますので、今回は古河開催の試合について書きたいと思います。
バスツアーで応援に駆けつけた甲斐あって、関東サッカーリーグ1部後期第4節さいたまSC戦、なんとなんと!!疲れも吹っ飛ぶ劇的な勝利を収めました✌️
3連休の『なかび』にバスツアーの参加者は多くはありませんでしたが、選手名鑑片手につくばFC談義に花が咲き、和やかな車内と安全運転のおかげであっと言う間に古河に着きました。
お久しぶりの古河陸上競技場。子供達が少年だった頃に筑波大学の試合観戦に来た事があります。
変わってないなぁー。
試合会場は駐車場からすでに賑わってました。スタジアム前には沢山の売店が並び、持ち運びの窯で本格ピザも焼かれ、とても美味しそうでした。
(食べたかったー)
でも私達には大事なお仕事があります。
いざ、スタッフ渾身のマッチデープログラムを受け取りスタジアムの中へ。
いつもの応援の準備を整え、そしてPEACSが作った横断幕をテーブルの上に広げて、JFL入りを目指すジョイフルホンダつくばFCへの応援メッセージを書くための場所を作ります。
試合前、ハーフタイム、そして試合後も、応援に駆けつけてくれた皆さんや地元のサッカー少年達から暖かく力強い応援メッセージを頂きました。メッセージの1つ1つが選手の力になると思います。ありがとうございました。

試合は2点ビハインドから1点を返し、PKでまず同点。更に2つ目のPKで勝ち越し点をあげ、試合終了。3-2で勝利を収めました。こんな事ってある??まさに劇的(涙)嬉しい勝利です。
暑い中、選手、観客、スタッフ、サポーター、みんなの頑張りの結果です。とても良い1日でした。
バスツアー一行、充実感いっぱいで帰途につきました。バスツアーに参加して下さった皆さんお疲れ様でした。ありがとうございました



また応援頑張りましょうv(^_^v)♪
7月17日のバスツアーから少し時間が経ってしまい、その間にジョイフルホンダつくばFCは2試合を消化しました。
試合の結果はつくばFCのホームページや各ツイッター等で既にご存知と思いますので、今回は古河開催の試合について書きたいと思います。
バスツアーで応援に駆けつけた甲斐あって、関東サッカーリーグ1部後期第4節さいたまSC戦、なんとなんと!!疲れも吹っ飛ぶ劇的な勝利を収めました✌️
3連休の『なかび』にバスツアーの参加者は多くはありませんでしたが、選手名鑑片手につくばFC談義に花が咲き、和やかな車内と安全運転のおかげであっと言う間に古河に着きました。
お久しぶりの古河陸上競技場。子供達が少年だった頃に筑波大学の試合観戦に来た事があります。
変わってないなぁー。
試合会場は駐車場からすでに賑わってました。スタジアム前には沢山の売店が並び、持ち運びの窯で本格ピザも焼かれ、とても美味しそうでした。
(食べたかったー)
でも私達には大事なお仕事があります。
いざ、スタッフ渾身のマッチデープログラムを受け取りスタジアムの中へ。
いつもの応援の準備を整え、そしてPEACSが作った横断幕をテーブルの上に広げて、JFL入りを目指すジョイフルホンダつくばFCへの応援メッセージを書くための場所を作ります。
試合前、ハーフタイム、そして試合後も、応援に駆けつけてくれた皆さんや地元のサッカー少年達から暖かく力強い応援メッセージを頂きました。メッセージの1つ1つが選手の力になると思います。ありがとうございました。

試合は2点ビハインドから1点を返し、PKでまず同点。更に2つ目のPKで勝ち越し点をあげ、試合終了。3-2で勝利を収めました。こんな事ってある??まさに劇的(涙)嬉しい勝利です。
暑い中、選手、観客、スタッフ、サポーター、みんなの頑張りの結果です。とても良い1日でした。
バスツアー一行、充実感いっぱいで帰途につきました。バスツアーに参加して下さった皆さんお疲れ様でした。ありがとうございました



また応援頑張りましょうv(^_^v)♪
2016年07月07日
バスツアーのお知らせ

こんにちは。★ちゃんるみ★です。
毎日暑いですね。
さて、7月の猛暑よりもアツイつくばFC応援バスツアーについてお知らせします。
来たる7月17日に開催されるジョイフル本田つくばFCのホームゲームは、いつものセキショウ・チャレンジスタジアムではなく、古河市の中央運動公園陸上競技場で開催されます。
PEACSでは、つくばFCのご協力をいただいて、古河開催の応援バスツアーを企画しました。
詳しくはこちら↓↓↓
http://peacs.weebly.com/20160717_kogaTour.html
興味はあるけど、古河までは遠いし、、、と思ってるあなた!バスツアーだから心配無用です。申し込んで乗るだけです。
あ、つくばシューレまでは来てね。
応援したこと無い方も、古河までの車中応援のチャントもご指導致します(^_^)v
人数に限りがありますが、たくさんのご参加お待ちしています。
2016年07月05日
はじめまして
つくばFCサポーター、PEACSの記念すべき第1回目のブログです(緊張)。
ジョイフル本田つくばFCの試合やPEACSの活動についてアップしていきたいと思います。今回の担当は★ちゃんるみ★です。よろしくお願いします。
7月2日、16時からジョイフル本田つくばFCの関東1部リーグ後期第2節VSエリースFC東京戦が行われました。猛暑&曇り空から薄日のさす湿度高めの嫌なコンディション。「今日も応援頑張りましょう」と朝イチのメールを受け準備万端でセキショウチャレンジスタジアムへ。
PEACSメンバーはキックオフ75分前集合。どんな待ち合わせにもちょっとだけ遅刻する私にとっては絶対に負けられない時間との戦いです。(‥‥そして今日もちょっとだけ遅れをとってしまいました)(^_^;)
さて、スタジアムに到着してからは、ドラムの準備、チャントのコピーのセットやフラッグをセットし、大会本部まで本日のメンバー表を受け取りに走り、戻ってきたら早速メンバーのコールが始まります(汗)。結構忙しいのです。
現在メンバーは6人+1ファミリー、いつも応援に来てくれる謎のおじさんもメンバーの一員のようなもの。少数精鋭で声援を送ります。時々、練習前(または終わり)の少年たち、ハーフタイムイベントの チアやダンサーの皆さん、つくばFCネクストやレディースの皆さんが応援に加わってくれます。そんな時は厚みのある迫力の応援になります。1人でも多く応援席に来て、声を出してくれると嬉しいです。大声を出すのはストレス発散になります。腹筋もつきますよ(^_^)v 何より、選手と共に戦って得点した時、さらに勝利した時の喜びは格別です。興味がある人は是非ゼヒ応援席においで下さい。ウエルカムです。お待ちしています。
キックオフの時間には太陽が照りつけ、立っているだけで汗が噴き出してきます。観客席を見ると、意外と入ってる。良い感じです。
「一緒に応援しても良いですか?」と、応援席に家族連れの皆さんも加わり、いよいよキックオフ。前半早い時間からのゴールラッシュで応援席も盛り上がります。あっという間に4得点。このまま無失点で、、の願い虚しく1失点、直後にPKを与えてしまい、4-2で前半終了。
ハーフタイムにはダンスのパフォーマンス、そして美味しい軽食の販売などあり、こちらも見逃せません。給水用の冷たいドリンクを仕入れて後半開始。相手チームの厳しいタックルやファウルすれすれのプレーをかわしながら、終始優勢に試合を進めPKを挟んで3得点して後半終了。
7ー2で勝利を収めました。
試合後のインタビューには、今日大活躍のハセシンこと長谷川慎悟選手、そして今日誕生日の今橋涼選手が登場しました。サポーターと観客で「ハッピーバースデー」を歌い、キャプテンとしてチームをまとめる今橋選手の誕生日をお祝いしました。
今橋選手、お誕生日おめでとうございます!!
この結果を受け、ジョイフル本田つくばFCはリーグ後期第2節終了時点で5位。目指していた順位とは少し離れた位置にいますが、まだまだこれから。この後の試合も全力で応援していきたいと思います。
ジョイフル本田つくばFCの試合やPEACSの活動についてアップしていきたいと思います。今回の担当は★ちゃんるみ★です。よろしくお願いします。
7月2日、16時からジョイフル本田つくばFCの関東1部リーグ後期第2節VSエリースFC東京戦が行われました。猛暑&曇り空から薄日のさす湿度高めの嫌なコンディション。「今日も応援頑張りましょう」と朝イチのメールを受け準備万端でセキショウチャレンジスタジアムへ。
PEACSメンバーはキックオフ75分前集合。どんな待ち合わせにもちょっとだけ遅刻する私にとっては絶対に負けられない時間との戦いです。(‥‥そして今日もちょっとだけ遅れをとってしまいました)(^_^;)
さて、スタジアムに到着してからは、ドラムの準備、チャントのコピーのセットやフラッグをセットし、大会本部まで本日のメンバー表を受け取りに走り、戻ってきたら早速メンバーのコールが始まります(汗)。結構忙しいのです。
現在メンバーは6人+1ファミリー、いつも応援に来てくれる謎のおじさんもメンバーの一員のようなもの。少数精鋭で声援を送ります。時々、練習前(または終わり)の少年たち、ハーフタイムイベントの チアやダンサーの皆さん、つくばFCネクストやレディースの皆さんが応援に加わってくれます。そんな時は厚みのある迫力の応援になります。1人でも多く応援席に来て、声を出してくれると嬉しいです。大声を出すのはストレス発散になります。腹筋もつきますよ(^_^)v 何より、選手と共に戦って得点した時、さらに勝利した時の喜びは格別です。興味がある人は是非ゼヒ応援席においで下さい。ウエルカムです。お待ちしています。
キックオフの時間には太陽が照りつけ、立っているだけで汗が噴き出してきます。観客席を見ると、意外と入ってる。良い感じです。
「一緒に応援しても良いですか?」と、応援席に家族連れの皆さんも加わり、いよいよキックオフ。前半早い時間からのゴールラッシュで応援席も盛り上がります。あっという間に4得点。このまま無失点で、、の願い虚しく1失点、直後にPKを与えてしまい、4-2で前半終了。
ハーフタイムにはダンスのパフォーマンス、そして美味しい軽食の販売などあり、こちらも見逃せません。給水用の冷たいドリンクを仕入れて後半開始。相手チームの厳しいタックルやファウルすれすれのプレーをかわしながら、終始優勢に試合を進めPKを挟んで3得点して後半終了。
7ー2で勝利を収めました。
試合後のインタビューには、今日大活躍のハセシンこと長谷川慎悟選手、そして今日誕生日の今橋涼選手が登場しました。サポーターと観客で「ハッピーバースデー」を歌い、キャプテンとしてチームをまとめる今橋選手の誕生日をお祝いしました。
今橋選手、お誕生日おめでとうございます!!
この結果を受け、ジョイフル本田つくばFCはリーグ後期第2節終了時点で5位。目指していた順位とは少し離れた位置にいますが、まだまだこれから。この後の試合も全力で応援していきたいと思います。