2023年07月05日
(つくばFCレディース 第14節)酷暑の中のアウェイ戦
会場を 静かにさせた 超絶ゴール
ども、こでぞーです。
今節は、夏季中断期前の最後の戦い、そして今シーズン8回目のアウェイ戦、岡山湯郷Belle戦です。
今節の試合開始時刻は夏の暑さを考慮して、北海道以外での開始時刻は、全て15時でした。
15時開始とは言っても、横断幕の掲出や試合前の応援もあるため、13時30分には会場入りしたのですが、
ただ立っているだけでも気力が奪われるような強い日差しで、水分補給と塩が必須の環境でした。
そんな中、ピッチからだいぶ離れた場所で横断幕を張っていると、
たまたまピッチ内アップ前に1人身体をほぐしている#28 内藤 夏鈴が目に止まったので、声をかけると、両手を大きく振って応えてくれて、
#6 山口 恵美にも声をかけたら「頑張ります!」と力強く返したくれたりと、
暑さなど吹き飛ばしてくれるような選手の元気に触れたので、気合を入れて乗り切れた今節でした。
今節の応援はいつものウラギスさんに加えて、つくばFCの中の人も駆けつけてくれたのて、今回は3人で、つくばのみんなの全力応援をしてきました。
--
2023.7.2
プレナスなでしこリーグ2部 第13節
岡山湯郷Belle VS つくばFCレディース

岡山県美作ラグビー・サッカー場@岡山県美作(みまさか)市
---
試合結果
「5-2 ●」(8位↓)
前半 3-2
後半 2-0
残念ながら、敗戦となってしまいました。
--
Bellleの反撃が凄まじかった
今節は幸先よく2点を先制できて、とても良い流れを作れましたが、
2点を取った後に少し守備的になったところを、一気に波状攻撃を仕掛けられて、防戦に追われ、相手の決定力の高さもあって、
僅か10数分程度で逆転されてしまい、逆転された後も相手の攻撃を防ぎ切れなかった。そんな試合だったように思います。
恐らく2点先制されるプランはBelleにはなかったと思いますが、昇格するには勝ち続けるしかない崖っぷちに追い込まれた中で、
Belleの横山久美選手が攻撃の扇動となってチーム全体を活気づけ、自らもつくばを追い込み続け、どんな状況でもシュートまで持っていく技術と、流れを絶対につくばに渡さない気概が凄かったように感じました。
普通のゲーム展開で言えば、2点取れた時点で勝ちゲームだったと思いますが、Belleの巨大な渦に飲み込まれた感が凄かったですね。
2点取って相手が精神的に追い込まれた心理を上手く読んで、徹底的にいなすようなプランも必要だったのかなとも思える試合でした。
--
強くなる片鱗を見せてくれた
6連敗して直近の2試合で11点も取られたのに何言ってるんだよとツッコミが入るかもしれませんが、
前節のJFAアカデミー福島の谷川萌々子選手や今節の横山久美選手のような、世界を知る飛び抜けた一流プレーヤーのインパクトは見ていても凄まじかったですし、
強度の高いこの2チームとの対戦は、選手としてもチームとしても、自らを率直に顧りみてプラスに変換できる強い衝撃でもあったのではないかなとも思いました。
と言うのも、今節も試合終盤には圧倒的なワンサイドゲームで集中力が途切れてしまってもおかしくなかったのですが、
ポジション毎に修正をし続けていて、攻撃では、ドリブルでの仕掛けをはじめ可能な限りの攻撃を最後までし続けていて、
守備陣も後半に途中出場した#5 梓 玲奈のような経験豊富なプレーヤーが、上手くBelleの攻撃の起点の芽を摘むプレーを見せてくれたり、同じく途中出場の#3 石井 有紗は、ロスタイムに入ってからも攻めたディフェンスを見せてくれていたので、
前節と今節でのプレーの印象を比較すると、正直言って今節の方が断然前向きだったように思います。
つくばのみんなの、今後に繋げる気迫や想いがこの6連敗の中で一番強くて、ハッキリしていたようにも思いました。
---
ズドーン!キター! ドカーン!ウォー!
今節はなかなかしんどい結果でしたけれど、つくばが前半にあげた2得点。
これはどちらも今シーズンベストの1つとして必ずあげられる、素晴らしぃゴールでした。
映像に残っていないのが非常に残念ですが、まず、1点目の#28 内藤 夏鈴のゴール。
これは、内藤を見続けていると、夏鈴らしいなぁと思えるゴールでしたね。
ペナルティエリア前でボールを受けた内藤は、右に展開しようとして難しいと判断したら、すぐさまフェイントを入れて左に反転してシュート!
ボールは相手のGKの手をかすめてクロスバーを直撃して、そのままゴール!
蹴った後の全体のフォルムもカッコ良かった素晴らしいゴールでした。
そして、2点目は、リーグ初ゴールとなった #17 野沢 真由のゴール。
野沢がボールを持つまでの展開は目に汗が入って拭っていたので見れていないのですが、
ペルティエリアの遥か手前でボールを受けた野沢は、ゴール右隅へのシュートコースがポッカリと空いていると見るやいなや、思い切って右脚を振り抜いたのですが、
これがキャプテン翼で言うところの日向小次郎のタイガーショットのような、唸りをあげるようなシュートで、ボールがネットを押してしばらく「シュルシュル」と回転しているような素晴らしいシュートでした。
野沢のゴールが決まった瞬間、会場が静寂に包まれたのは、最高でしたね!
こでぞーもウラギスさんもつくばの中の人もみんな会心のガッツポーズでした。
このゴールは今後もつくばの武器になるくらい、とてもインパクトのある素晴らしいゴールでした。(リーグ初ゴールおめでとう!)
—-
皇后杯の本戦に行きたい!!!
今節をもってしばらく夏季中断期に入るため、次回のリーグ戦は2ヶ月半後の9/23(土)FCふじざくら山梨戦(ホーム)となります。
再開まではだいぶ期間がありますが、残り4節は大幅にパワーアップして4戦全勝のシーンが見れることを信じています。
ところで、次の公式戦はと言うと、9月の1週目から3週目にかけて、皇后杯関東予選が開催されます。
去年は、あの日テレ・メニーナに勝ち、本戦出場まであと一歩、指先が掛かっていたのですが、最後の最後で滑り落ちてしまい、とても、とても、とても悔しい思いをしたので、
今年はなんとしても本戦出場を決めて欲しいと切に願っています。
つくばのみんなが1部や ,WEのチームと戦うところを見てみたいのですよ。
と言うことで、公式戦再開までしばらく間がありますが、その期間につくばのみんながめちゃくちゃパワーアップしてくれることを信じて、
頑張れ!つくばFCレディース!
以上、こでぞーでした。
※しばらくこのブログも中断期に入りますが、文章を書く感覚が鈍らないように何か書いてみようかなとも思っています。