2023年05月23日
チームはどんどん強くなってます(レディース第8節)
久々の みんなの笑顔は 最高だ!
ども、こでぞーです。
今節は、今シーズン4度目のアウェイ戦、第8節ディヴォロッソ広島戦です。
今節の広島と言えば、ちょうどG7広島サミットとモロ被りで、空港からレンタカーを使って会場まで乗り込もうと思っていたこでぞーは、一抹の不安がよぎりましたが、意外や意外、何の障壁もなくスムーズに会場に着くことができました。
空港のすぐ外は機動隊の車両もいて、物々しい警備体制でした!
さて、今回、会場に着いて真っ先に感じたこと。
それは
晴れって最高!しかも 快晴!(でも暑すぎ笑)
植物じゃないですが、こんなに日光を嬉しく感じたのは久しぶりでしたね。
しかも、カッパを着なくていい、コインランドリーを探さなくていいのが嬉しいです笑

さてさて、今節の対戦相手は、昨シーズンは2敗を喫し、しかも1点も取ることが出来なかったディアヴォロッソ広島です。
ディアヴォロッソ広島は、今シーズンはこれまで1勝と低迷はしているものの、決してあなどっていけないチームですし、#11 赤嶺 美月と#20 今井 新那にとっては古巣相手の戦いになります。
しっかり勝って上位戦線に留まれるよう願う一戦です。
--
2023.5.21
プレナスなでしこリーグ2部 第8節
ディアヴォロッソ広島 VS つくばFCレディース

ダッシュこざかなくん陸上競技場@広島県尾道市
--
試合結果
さて、注目の試合結果ですが
「1-2〇」(4位キープ!)
前半 0-0
後半 1-2
得点 62分 工藤 古都子
66分 赤嶺 美月
で、我らがつくばFCレディースが見事、逆転勝ちを飾ってくれました!
--
勝つって最高!このツンデレ感は久しぶり!
お見事な第3節のFCふじざくら山梨戦以来、5節ぶりの勝利でした。
もう立て続けの雨のせいで、勝利の高揚感はすっかり流されていたので、久々の勝利の気分は何度も言いますがホント最高です!
しかも、逆転勝ちのツンデレ感も入っていたので、喜びもひとしおですね。
そして、何よりのご褒美がつくばのみんなの笑顔ですから。
やっぱり勝つっていいですね。そして、つくばのみんなありがとうです!
--
怒涛の逆転劇!
さて、つくばの逆転劇ですが、2点とも約90m先のゴールだったので詳細は判別できてはいませんが、
まず1点目。
つくばが右CKを獲得し、#20 今井 新那の絶妙なセンタリングに#15 工藤 古都子が上手く反応して今季2ゴール目を決めてくれました。
工藤的には、してやったりのゴールに映りましたが、こういう緊張度が増した展開でサラッと得点するあたりがらしいですし、工藤と言う選手は、言葉では表しづらいですが、独特な雰囲気を持っているいい選手ですね。
これからも、魅力的なプレーを期待しています。
そして2点目は、
#11 赤嶺 美月がGKの上を狙う見事なシュートを決めてくれました。
赤嶺はここって時に,ズバッと決めてくれる強さがありますね。
1点目のアシストをした#20 今井 新那と同じく、昨シーズンの同じ場面で敵だったのかと思うと、本当によくつくばに来てくれたなぁと改めて思います。
そう言えば、この2点目の得点者のコールをしようとした時も、やっぱり出ちゃいました。
ゴールしたのが「#8」なのか「#11」なのか問題。
チャレスタの時よりも更に遠方だったので、ホントにどっちだが判別つかず、今回は即座にシューズの色をチェックしましたね。
ここのところ毎試合、2人のシューズの色をチェックするのが日課のようになっているのですが、相変わらずの見事なまでのツインズっぷりで、応援団泣かせのお二人です笑
--
チームの成長を感じた試合。
今節は相手も相当準備してきたのが分かる戦い方で、戦前に予想していたのと真逆な試合展開でした。
点が入りそうで入らない状況が続き、今回のようなディフェンスラインの不用意なプレーを狙われて思わぬ失点をしてしまうケースだと、気持ちを引きずってしまうのか、或いは相手の勢いに押されて立て直しに時間が掛かるのか、良くて同点止まりで終わることが多いのですが、
今節は、即座に切り換えて、プレーを立て直して、逆転まで一気にやってのけたのは、このチームが精神的に成長している証だと、こでぞーは感じました。
特にその原動力と感じたのは、経験豊富なキャプテン#7 原嶋 祐芽や#8 小林 和音、#11 赤嶺 美月らが動揺や落胆を伝播させないようにセンターラインでしっかりと構えて、プレーで落ち着かせ、我々サポーターまでも戦いへと集中させてくれたように思います。
試合巧者に対する時は、まだもろさを見せる場面もありますが、ポジションチェンジなどを上手く使って、チーム全体で可変を体現しているのを目の当たりにすると、ますます期待感でいっぱいになりますね。
--
寿里菜が帰ってきた!
今節は勝利以外にも嬉しいことがありました。
それは、14か月ぶりに、#18 富井 寿里菜が公式戦のピッチ戻ってきてくれたこと。
第4節後のトレーニングマッチで富井がボールを蹴っているのを見て、ウラギスさんと共に「寿里菜がボール蹴ってる!」とひと盛り上がりがあり、
今節は、高橋さんから受け取ったメンバー表を見て「寿里菜が入ってる!」とまたまた盛り上がりました。
昨シーズン全くプレーできなかった#10 大岩 みつばが戻ってきた時も嬉しかったですが、富井も開幕戦でわずか15分程度で負傷退場をして、そのままシーズンが終わりましたから、復活した姿を見れたのは喜びいっぱいでした。
まだ、トップコンディションではないのかも知れませんが、ピッチを縦横無尽に駆け巡る姿や、相手の懐に上手く身体を入れてボールを奪う技術など、富井らしいプレーがこれから見れると思うと期待感でいっぱいです。
--
次節は一巡目最後の試合
さて次節は、1巡目最後の対戦相手である福岡J・アンクラス戦です。
またホームチャレスタに戻っての戦いなので、今節の勢いをそのままに、ホームのたくさんの追い風に乗って勝ちたいと思います。
アンクラスは現在リーグ2位で勝ち点は3つ差が付いていますが、しっかり勝って得失点差で1つ上に上がってやりましょう!
それと試合当日は、エポック社 DAY!であり、ガールズDAYであり、シルバニア―ファミリーもやって来て、しかもつくば市民DAYですから、晴れを願うばかりですね。
晴れたら開幕戦以上のたくさんのファン。サポーターが訪れてくれると思うので、しっかり勝ってみんなで今季5度目の勝利の万歳をしましょう!
と言う事で、無敗のチャレスタで勝利数を延ばすことを願って
頑張れ!つくばFCレディース!
以上、こでぞーでした。
コメントフォーム