2022年09月28日
正念場の残り3節(レディース第16節)
ハーフタイムは 19時間
ども、こでぞーです。
皇后杯関東予選も終わり、いよいよリーグ戦の再開です。
残り3節の最初の相手は、前回 0-1 で惜敗した吉備国際大学Charme岡山高梁とのホーム戦です。
さて、今節ですが、滅多にないことが起きました。
それは、試合の後半開始の直前になって、落雷の危険性のため試合が一旦中断され、その日はそのまま中止となり、後半は翌朝から再開と言う事態になり、
しかもハーフタイム中に、自宅に戻って、ご飯を食べて、お風呂に入り、睡眠も取ったと言う、なかなかの珍事でもありました笑
---
そんなことだったので、2日続けてチャレスタに行きましたが、
今節も前節に続いて来場者特典として、レディースの選手たちのトレーディングカードが1人1枚ずつ配られました。
しかも今回は2日間とも缶バッチのガチャにも挑戦したので、2日間の結果はこんな感じになりました。

24日はシルエラDayと言ったところですかね。
2人とも今シーズンから加入してくれましたが、前所属の水戸シルエラでの活躍があったにも関わらず、より高みを求め、自ら厳しい競争の中へ飛び込むサッカーへの情熱は素晴らしいと強く感じました。
今シーズンは思い描いたシーズンではないかもしれませんが、
#22 増田 妃那は、チームにアジャストしようと懸命にプレーする姿が印象的ですし、#31小林 千夏は闘志が伝わってくるプレースタイルがとても印象的なので、ぜひ試合で見てみたいと思っています。
---

そして25日は、応援団仲間のウラギスさんも同じ#23 松田 留光那のカードをゲットしたので、完全にルミナDayと言った感じです。
怪我の影響で戦線を離脱していますが、最近はホーム戦での動画配信を通じて、的確で分かりやすい解説をしてくれている松田ですが、
積極的なプレースタイルが印象的で、アウェイの三重戦で見せてくれた素晴らしいゴールは、ゴール裏から間近に見ていたこともあって、未だに目に焼き付いています。
また躍動する姿がとっても見たい選手の一人ですね。
---
さて、残り3節となったリーグ戦の戦況はと言うと、全10チーム中、上から4チームは抜け出していて、残り6チーム勝ち点5差の間にひしめき合っている大混戦な状況です。
一つの勝利や、一つの引き分けで順位が入れ替わる状態ですが、関東予選の7位決定戦で見せてくれた積極的な攻撃を期待したい、第16節です。
2022.09.24-25
プレナスなでしこリーグ2部 第16節 キックオフ 13時
つくばFCレディース VS 吉備国際大学Charum岡山高梁

セキショウチャレンジスタジアム@茨城県つくば市
--
早速、結果からお伝えすると
「0-1」(リーグ8位→)
前半 0-0
後半 0-1
で、残念ながら悔しい敗戦となってしまいました。順位は変わらず8位のままです。
---
今節の感想は、
直近の関東予選より更に決定機が演出できていたので、これまでの限られた人数で積み重ねてきたことは、ある程度、形になってきたのかなと思いました。
ただ、決められる時に決められずに、一瞬のスキを突かれて失点しまうのは、ここのところの課題だと思うので、流れを引き寄せて勝ち点3を取るためには、「とにかく得点を取る」 これに尽きるかなと言う印象でした。
---
9月に入り試合が再開してからここまで、皇后杯の2試合目からは善戦はしていても、なかなか結果に結びつかず、もどかしさが続き、悪い流れがまとわりついてるように感じます。
何か「きっかけ」があればと思うですが、その「きっかけ」が何なのか、こでぞー的に考えてみたら、一つの答えが次節の対戦相手にありました。
それは、JFAアカデミー福島です。
デミーは、昨シーズン2部で優勝し、今シーズンはここまで2位ではありますが、相変わらずの強さを誇るチームです。
傍から見るとかなり手強い相手に映るかもしれませんが、今シーズンここまで唯一デミーに勝ったのが我らがつくばFCレディースですし、昨シーズンも下位チームの中で唯一勝ち点をあげたのがつくばFCです。
しかも、伝統的につくばFCは、優勝を争っているチームに対して結構な強さを誇っていて、
過去には、最終節で勝って優勝を阻止したり、断トツで優勝したチームに唯一土を付けたりしたこともありました。
更に今シーズンで言えば、現在首位の静岡相手に2分けとは言え、3位以下で負けていないのもつくばFCだけなので、今シーズンはこの伝統が色濃く出ているように感じます。
無理ポジと思う人もいるかもしれませんが、8年つくばを応援してきた事実なので、チームが再び躍動するには、強い相手、JFAアカデミー福島がうってつけのように思います。
今シーズンを思い起こすと、第4節に北海道と引き分けて、そこから3敗1分でしたが、第9節ではデミーに勝ちました。
同じ流れです。
なので、こでぞー的には次節はアウェイでの戦いではありますが、選手のみんなはきっとやってくれると信じているので、デミーから2勝目を上げて、界隈をあっと言わせてやりましょう!
---
と言う事で、次節は10/1(土)14時からアウェイでJFAアカデミー福島戦です。
僅差の厳しい戦いが予想されますが、勝って一緒に今季3度目の万歳三唱をして来ようと思います!
次節で残留が決まることを願って
頑張れ!つくばFCレディース!
以上、こでぞーでした。
コメントフォーム