2021年05月17日
紙一重だったね(レディース第5節)
緊張感のある90分間でした
ども、こでぞーです。
今節は北海道でのアウェイ戦ですが、こでぞーは家族の用事のため、Twitterでの応援です。
現地応援にはウラギスさんが参戦予定でしたが、札幌市の新型コロナ感染の悪化により、急遽、無観客試合となってしまったので、残念ながら今節のアウェイでの現地応援は「無し」ということになりました。
---
さてさて、今節は動画LIVE配信がないため、土曜日の12時半過ぎに早速、チームの公式Twitterでメンバーチェック。
スタメンには、今シーズン初スタメンとなる、#32 沖土居 咲希を起用、
ここ2戦途中出場ながらよい動きを見せていたので、満を持しての先発起用です。
そして続けてサブをチェックすると、我らがキャプテン #8 菊池 さやかと#26 井上 佳菜が今シーズン初のメンバー入り。
2人はリーグ参戦時からのメンバーでリーグでの戦い方をよく知ってるし、何より今節の対戦相手であるノルディーア北海道との対戦経験が豊富。
新加入からベテランまでを取り揃えた監督の意図が感じられるメンバーです。
---
ところで、今節は当初からTwitter応援と決め込んでいましたが、ノルディーアの公式Twitterを覗いてみたら、
なんと、試合終了後ではあるけどYouTube配信があるとの書き込みを発見。
それならばと言う事で、今節は急遽、Twitter応援 + YouTube観戦となりました。
2021.05.15
プレナスなでしこリーグ2部 第5節
ノルディーア北海道 VS つくばFCレディース

in SSAP(札幌サッカーアミューズメントパーク(天然芝))(北海道札幌市)
---
結果からお伝えすると、
「0-1」
で、残念ながら前節に続いての敗戦となってしまいました。
「悔しい!」
「よく守り、よく攻めていただけに勝たせてあげたかった!」
これが今節の率直な感想です。
またしてもノルディーアの牙城を崩すことが出来ませんでしたが、プレー全体としては意識が共有されていて、ほんとよく守り、よく攻めていたので、
こでぞー的には対戦相手のことを考えると、勝った試合よりも内容が良かったように思います。
攻めにおいては、つくばらしい小気味良いパス回しからのサイド攻撃が効果的で、幾度となく相手陣内深くに攻め入ることが出来ていたので、
後はゴール前でもう1つアイデアがあったら得点できたのではと思える試合でした。
守りにおいては、一瞬のスキを突かれてミドルシュートを決められてしまいましたが、
良いプレッシングで相手に自由を与えずに、パスカット、セカンドボールの予測など、攻めへの切り替えも含めて、
前節より向上していたので、次のホームに迎えての戦いでは十分に期待できると思いました。
--
そして、今節、こでぞー的に注目した選手は、#30 藤原 のどか。
今シーズン移籍してきてくれた藤原ですが、流石なでしこリーグ1部のセレッソ大阪堺レディースから移籍してきただけあってか、プレーの質の良さを感じます。
豊富な運動量と粘り強い守備が特徴ですが、こでぞー的には特にクロスやセンタリングに特筆すべきものがあるように感じます。
今節も質の良いコーナーキックやクロスが蹴れていて、いつ点が入ってもおかしくない状況を演出できていただけに、次節も藤原に注目していきたいと思います。(ゴールを狙うFKも見てみたいですね)
--
それと最後に気になったのは、今シーズン初スタメンとなった#32 沖土居 咲希。
初のフルタイムでの出場でしたが、ノビノビとプレーしていて,、ドリブルやシュートへの意識が高いのは今後もつくばの武器となるように思えました。(こでぞー的には今後、ドデカいことをやってくれそうな予感がします。)
今後の沖土居にも更に注目していきたいと思います。
---
さて、次節の戦いの場は、ホームひたちになかに戻ってきます。
対戦相手は、サッカー界のエリート高校生が集う「JFAアカデミー福島」(通称デミー福島)との戦いになります。
つくばFCとは、2019年から対戦していて、これまで2敗3分とまだ勝ったことがなく、しかも現在リーグ2位であることから、次節も緊張感のある試合が十分予想されますが、粘り強く戦ってここって時に一撃で仕留めてくれることを期待します。
それでは、次節のホーム戦で、レディースのみんな、監督、スタッフ、ファン、サポーター全員が笑顔になれることを願って、
がんばれ!つくばFCレディース!
以上、こでぞーでした。
ども、こでぞーです。
今節は北海道でのアウェイ戦ですが、こでぞーは家族の用事のため、Twitterでの応援です。
現地応援にはウラギスさんが参戦予定でしたが、札幌市の新型コロナ感染の悪化により、急遽、無観客試合となってしまったので、残念ながら今節のアウェイでの現地応援は「無し」ということになりました。
---
さてさて、今節は動画LIVE配信がないため、土曜日の12時半過ぎに早速、チームの公式Twitterでメンバーチェック。
スタメンには、今シーズン初スタメンとなる、#32 沖土居 咲希を起用、
ここ2戦途中出場ながらよい動きを見せていたので、満を持しての先発起用です。
そして続けてサブをチェックすると、我らがキャプテン #8 菊池 さやかと#26 井上 佳菜が今シーズン初のメンバー入り。
2人はリーグ参戦時からのメンバーでリーグでの戦い方をよく知ってるし、何より今節の対戦相手であるノルディーア北海道との対戦経験が豊富。
新加入からベテランまでを取り揃えた監督の意図が感じられるメンバーです。
---
ところで、今節は当初からTwitter応援と決め込んでいましたが、ノルディーアの公式Twitterを覗いてみたら、
なんと、試合終了後ではあるけどYouTube配信があるとの書き込みを発見。
それならばと言う事で、今節は急遽、Twitter応援 + YouTube観戦となりました。
2021.05.15
プレナスなでしこリーグ2部 第5節
ノルディーア北海道 VS つくばFCレディース

in SSAP(札幌サッカーアミューズメントパーク(天然芝))(北海道札幌市)
---
結果からお伝えすると、
「0-1」
で、残念ながら前節に続いての敗戦となってしまいました。
「悔しい!」
「よく守り、よく攻めていただけに勝たせてあげたかった!」
これが今節の率直な感想です。
またしてもノルディーアの牙城を崩すことが出来ませんでしたが、プレー全体としては意識が共有されていて、ほんとよく守り、よく攻めていたので、
こでぞー的には対戦相手のことを考えると、勝った試合よりも内容が良かったように思います。
攻めにおいては、つくばらしい小気味良いパス回しからのサイド攻撃が効果的で、幾度となく相手陣内深くに攻め入ることが出来ていたので、
後はゴール前でもう1つアイデアがあったら得点できたのではと思える試合でした。
守りにおいては、一瞬のスキを突かれてミドルシュートを決められてしまいましたが、
良いプレッシングで相手に自由を与えずに、パスカット、セカンドボールの予測など、攻めへの切り替えも含めて、
前節より向上していたので、次のホームに迎えての戦いでは十分に期待できると思いました。
--
そして、今節、こでぞー的に注目した選手は、#30 藤原 のどか。
今シーズン移籍してきてくれた藤原ですが、流石なでしこリーグ1部のセレッソ大阪堺レディースから移籍してきただけあってか、プレーの質の良さを感じます。
豊富な運動量と粘り強い守備が特徴ですが、こでぞー的には特にクロスやセンタリングに特筆すべきものがあるように感じます。
今節も質の良いコーナーキックやクロスが蹴れていて、いつ点が入ってもおかしくない状況を演出できていただけに、次節も藤原に注目していきたいと思います。(ゴールを狙うFKも見てみたいですね)
--
それと最後に気になったのは、今シーズン初スタメンとなった#32 沖土居 咲希。
初のフルタイムでの出場でしたが、ノビノビとプレーしていて,、ドリブルやシュートへの意識が高いのは今後もつくばの武器となるように思えました。(こでぞー的には今後、ドデカいことをやってくれそうな予感がします。)
今後の沖土居にも更に注目していきたいと思います。
---
さて、次節の戦いの場は、ホームひたちになかに戻ってきます。
対戦相手は、サッカー界のエリート高校生が集う「JFAアカデミー福島」(通称デミー福島)との戦いになります。
つくばFCとは、2019年から対戦していて、これまで2敗3分とまだ勝ったことがなく、しかも現在リーグ2位であることから、次節も緊張感のある試合が十分予想されますが、粘り強く戦ってここって時に一撃で仕留めてくれることを期待します。
それでは、次節のホーム戦で、レディースのみんな、監督、スタッフ、ファン、サポーター全員が笑顔になれることを願って、
がんばれ!つくばFCレディース!
以上、こでぞーでした。
コメントフォーム