2020年10月19日
ホームでリベンジだ!(レディース第6節)
やっぱ、ライブ配信は欲しいよね
ども、こでぞーです。
皇后杯の予選でしばらく中断期間に入っていたチャンレジリーグEASTですが、前節(第5節)のNGUラブリッジ名古屋戦が台風14号の影響により別日開催となったため、更に1週遅れて5週間ぶりのアウェイ札幌での、「ノルディーア北海道戦」で再開です。
--
さて、そのノルディーア北海道との過去の対戦成績ですが、チャンレジ参戦からここまでの5シーズンで1勝10敗6分の成績。
毎シーズン1回は引き分けているものの、それ以外は勝てていなくて、唯一の勝利も4シーズン前に相手のレッドカードからのラフプレー連発での自滅による勝利だったので、とにかく苦手な相手。
チームがこれから上位進出するには、どうしても叩いておかなければいけない相手なので、今シーズンは勝利をもぎ取って欲しいところ。
---
試合30分前にメンバー表をTwitterでチェックすると、#24 大岩 みつばと#25 栗原 優がリーグ初先発。
前回の新潟戦で控えだった2人が初先発となったのは、きっと中断期間中に先発を勝ち取るだけの力を付けたのだと思うので、臆することなく自分たちらしいプレーをして欲しいと思いつつの、Twitter観戦です。
---
試合結果からお伝えすると
「0-1」
今シーズン初めての敗戦でした。
順位は静岡が新潟に大勝したため、得失点の差で1つ下げて5位となりました。
公式記録を見ると、前半12分に先制されて、そのままタイムアップだったようですが、コーナーキックが0(ゼロ)なのを見ると、サイドを深く攻め入る攻撃はあまりなかったのかなぁと想像します。
でも、ノルディーアのフリーキック数がいつもより多いのを見ると、しっかりハードワークは出来ていたのかなぁとも思うし、相手がロスタイムに選手交代をしているところを見ると(ケガでの交代かもしれないけど)つくばが最後まで攻め続けていたのかなぁとも思いました。(詳細は、野々山コーチの(分かりやすい)マッチレポートで確認しようと思います!)
--
さて、次節の対戦相手は、続けてノルディーア北海道です。
ここまで来たら、いつもと違うなにか振り切った戦いもあってもいいのかなぁなんて思ったりもしますが、きっと勝利のために良い準備をしてくれていると思うので、次節も心を一つにして一緒に闘っていこうと思います。
---
そしてそして、その次節ですが、いよいよ、待ちに待った、待ち焦がれていた、ホームチャレスタでの有観客試合です。
コロナ禍の影響で、太鼓もない、応援歌もない、チャントともない、シンプルな応援になりますが、今年初めて掲げる「選手全員の横断幕」に僕らの想いを込めて、拍手と手拍子で精一杯後押ししようと思います。
選手、監督、スタッフのみなさん
共に闘いましょう!
やってやりましょう!
やられたら、やり返す リベンジです!
以上、次節はひさーしぶりにつくばに行く、こでぞーでした。
ども、こでぞーです。
皇后杯の予選でしばらく中断期間に入っていたチャンレジリーグEASTですが、前節(第5節)のNGUラブリッジ名古屋戦が台風14号の影響により別日開催となったため、更に1週遅れて5週間ぶりのアウェイ札幌での、「ノルディーア北海道戦」で再開です。
--
さて、そのノルディーア北海道との過去の対戦成績ですが、チャンレジ参戦からここまでの5シーズンで1勝10敗6分の成績。
毎シーズン1回は引き分けているものの、それ以外は勝てていなくて、唯一の勝利も4シーズン前に相手のレッドカードからのラフプレー連発での自滅による勝利だったので、とにかく苦手な相手。
チームがこれから上位進出するには、どうしても叩いておかなければいけない相手なので、今シーズンは勝利をもぎ取って欲しいところ。
---
試合30分前にメンバー表をTwitterでチェックすると、#24 大岩 みつばと#25 栗原 優がリーグ初先発。
前回の新潟戦で控えだった2人が初先発となったのは、きっと中断期間中に先発を勝ち取るだけの力を付けたのだと思うので、臆することなく自分たちらしいプレーをして欲しいと思いつつの、Twitter観戦です。
---
試合結果からお伝えすると
「0-1」
今シーズン初めての敗戦でした。
順位は静岡が新潟に大勝したため、得失点の差で1つ下げて5位となりました。
公式記録を見ると、前半12分に先制されて、そのままタイムアップだったようですが、コーナーキックが0(ゼロ)なのを見ると、サイドを深く攻め入る攻撃はあまりなかったのかなぁと想像します。
でも、ノルディーアのフリーキック数がいつもより多いのを見ると、しっかりハードワークは出来ていたのかなぁとも思うし、相手がロスタイムに選手交代をしているところを見ると(ケガでの交代かもしれないけど)つくばが最後まで攻め続けていたのかなぁとも思いました。(詳細は、野々山コーチの(分かりやすい)マッチレポートで確認しようと思います!)
--
さて、次節の対戦相手は、続けてノルディーア北海道です。
ここまで来たら、いつもと違うなにか振り切った戦いもあってもいいのかなぁなんて思ったりもしますが、きっと勝利のために良い準備をしてくれていると思うので、次節も心を一つにして一緒に闘っていこうと思います。
---
そしてそして、その次節ですが、いよいよ、待ちに待った、待ち焦がれていた、ホームチャレスタでの有観客試合です。
コロナ禍の影響で、太鼓もない、応援歌もない、チャントともない、シンプルな応援になりますが、今年初めて掲げる「選手全員の横断幕」に僕らの想いを込めて、拍手と手拍子で精一杯後押ししようと思います。
選手、監督、スタッフのみなさん
共に闘いましょう!
やってやりましょう!
やられたら、やり返す リベンジです!
以上、次節はひさーしぶりにつくばに行く、こでぞーでした。
コメントフォーム