三歩進み 二歩下がり その先は

ども、こでぞーです。

今節は、アウェイ2連戦の最初の戦いである、ヴィアマテラス宮崎との対戦です。

会場は、つくばからは直線距離でおよそ900km離れた、宮崎県県児湯郡新富町にある「新富町フットボールセンター」です。



この「新富フットボールセンター」は、試合当日がこけら落としだったようで、施設が全体がとても綺麗で、首位決戦にはもっこいの会場でした。

しかも。今回の応援エリアが、ピッチサイドのタッチライン近くに設定されていたので、ピッチレベルでの臨場感ありの応援ができるので、自然とテンションが上がってくる感じでした。


(応援エリアから)

さて、今節の対戦相手であるヴィアマテラス宮崎は、今シーズンからの新規参入チームで、これまでの4節の結果を見ると、前評判通り強くここまで、つくばと同じ無敗で、

前節終了の時点で得失点差が早くも+11であることから、前節の岡山湯郷Belle以上に高い攻撃力が伺えますが、つくばらしくしっかり守って、好機に点を取って欲しい一戦です。

--
2023.4.29
プレナスなでしこリーグ2部 第5節
ヴィアマテラス宮崎 VS つくばFCレディース

新富町フットボールセンター@宮崎県県児湯郡(こゆぐん)新富町

--
さて、注目の試合結果ですが、

「3-1 ●」(3位↓)

前半 1 - 1
後半 2 - 0

得点 30分 #28 内藤 夏鈴

で、残念ながら今シーズン初の敗戦となりました。

--
完敗だけど次に繋げる戦い

悔しいですけど、初黒星となってしまいました。

試合の感想は、宮崎は強かったというのが率直な印象です。

特に、つくばが先制点を取った後からの波状攻撃が凄くて、特に後半は、ボールの出どころも抑えられ、セカンドボールもなかなか拾えず、防戦一方の時間帯が長かったように思います。

3失点の内、2失点がセットプレーがらみだったので、やはりこの点が今のつくばの課題なのかなとも感じました。

個の力、チームの力の差を見せつけられた、そんな試合だったように思います。

特にこでぞーが印象的だったのが、つくばの応援エリアがちょうどつくばの右コーナーポストの真横にあったのですが、

相手のCKが2度3度と続くうちに、明らかに精度が高くなっているのを感じ、最後は蹴った瞬間に「マズい!」と思ってしまう程の、

精度が高くて速いキックを蹴られ、ドンピシャなタイミングで頭で合わせられての失点だったので、とても印象深いプレーでした。

--
勝つチャンスはゼロではなかった

公式記録的にも圧倒的な数字の差があったので、ワンサイドゲームであったことは間違いないですが、

なす術が無かったか?と言うと実はそんなことはなくて、僅かながら勝つチャンスはあったようにこでぞーは思います。

フォーメーション的には今シーズン初スタメンの#29 岡村 悠花をDFに入れて、5バックの守備重視でスタートし、カウンター狙いの戦いで、前半30分に見事先制点を奪い、

いつもながら球際を意識して身体を張った守りが出来ていたので、前半をリードして終えられていたなら、その後の展開は違っていたのではないかなと思います。

と言うのも、あの波状攻撃を受けて3失点で抑えられたのは、失点を重ねても選手みんなが鼓舞し合い、気持ちを切らさずに全員で守備をし続けられたからだと思いますし、

相手の圧に負けそうになっていても、繋ぐ意識を取り戻せた精神的なタフさがあったからなので、それだけに、前半のロスタイムで追いつかれたのは本当に痛かったと思います。

---
先制点率100%

つくばの先制点は、雨で目線がピッチと同じ高さだったので、正確ではありませんが、つくばの左サイドを#11 赤嶺 美月がえぐって行き、ペナルティエリアに居た味方に素晴らしいラストパスを出し、相手DFが思わず倒してしまってのPK獲得で

キッカーの#28 内藤 夏鈴がしっかり相手GKの逆を突いて落ち着いて決めてくれました。

これでつくばは、これまでの5試合全てにおいて先制しています。

これは表には現れ難いですが、この集中力はつくばの大きな強みだとも思いますし、勝利の一歩目はしっかりクリアーしているので、今後は強い相手に対して、守りきる力がもっと備われば、再び浮上できるように思います。

---
次節は堅守のチーム

さて、アウェイ2連戦の2試合目は、これまでの5試合でわずか2失点の堅守を誇るヴィアティン三重レディースと5/7に対戦です。

そう言えば、先ほどヴィアティンの公式ページをチェックしていたら、次の試合のバナーに登場していた選手が、つくばが前所属の高田選手と鈴木選手だったので、いい具合な煽りを感じました。(受けて立ちますよ!笑)

ヴィアティンの堅守に対してつくばの攻撃陣がどう扉をこじ開けられるかがまず注目ですし、守備陣がしっかり無失点で抑えるかにも注目ですね。

今からとっても楽しみです。

この2節で流れがマイナス方向に傾きかけているので、次節はしっかり立て直して、再び上昇して欲しいと思います。

と言うことで、次節は今シーズン4度目の勝利の万歳をつくばのみんなと出来ることを願って

頑張れ! つくばFCレディース!

以上、こでぞーでした。  
PEACS
PEACS
サッカーチーム「ジョイフル本田つくばFC」(関東サッカーリーグ1部)および「つくばFCレディース」(プレナスチャレンジリーグ)の応援団・サポーターグループです。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人