今シーズンのしめくくりなのに

遅くなって スミマセンm(_ _)m

ども、こでぞーです。

4月に始まった2019年シーズンもこの試合がラスト。

ラストの舞台は我らがホーム ”セキショウ・チャレンジスタジアム” です。

2019.09.14
プレナスチャレンジリーグ プレーオフ順位決定戦(5位~8位)
第3節 つくばFCレディース VS 岡山湯郷Belle

in セキショウ・チャレンジスタジアム(茨城県つくば市)

--
3連休の初日ってこともあって、試合当日は余裕持って 支度&出発 したにもかかわらず、

高速に乗る前の下道(したみち)で、朝からナゾの信号機交換作業で渋滞。

高速に乗るといったいどっから湧いてきたんだと思うくらいの台数で至るとこで渋滞。

ようやく高速を降りたと思ったら、いきなり事故渋滞。

まぁ、これでもか!と思うくらい渋滞にはまりまくって、いつもの1.5倍ほどの時間が掛かってしまったため、

おかげで団幕の掲出が遅れに遅れて、開場後30分も経ってからようやく張り終える事態に。

今回のプレーオフは毎回なんかあるなぁ。。。

---
さて、いよいよプレーオフ(順位決定戦)もこの試合で最終節。

チャンレジリーグとしても最後の戦いとなりました。

我らがつくばFCレディースはここまで、1分1敗の成績。

今日の岡山戦に勝てば広島の結果次第ではあるけど、まだ6位でフィニッシュできる可能性があるので、

女子サッカー界の名門の岡山ではあるけれど勝利を手にしてリーグ上位になって欲しい。

---
スターティングメンバーに目をやると、2日後の皇后杯関東予選を見据えてか、大幅にメンバーが入れ替わっていた。

つくばに入団して初めての出場の選手

トップチームに入って初めての出場の選手

数年ぶりの出場の選手

と、これまで出場機会を得られなかったメンバーが主体で、前節とは実に7人も入れ替わってました。

---
今シーズン毎度お馴染みのぶ厚い雲と筑波山に見守られながらのキックオフ!

前半30分
持ちこたえていたんだけど。。。

一瞬の隙を突かれ、つくばのDF陣の裏を取られて、GKと1対1になり失点。

流石に岡山相手だと一つの油断が即失点につながると実感。

それでもこの後はしっかり持ちこたえて、そのまま 0-1 で前半終了。

---
お互いカバーし合って、全員で試合を作っていく感じが見えたので、

後半はそれを維持しつつ、ワンチャンスをモノにしてまずは同点に追いついて欲しいところ

---
後半3分
対応しきれなかった。。。

つくばの左サイドを突破されて正確なクロスが上げられ、一旦はクリアしたように見えたけど

少し離れたところから強烈なシュートを打たれ追失点。

後半8分
強く当たりにいった結果だけど。。。

クロスボールに対応しようと相手選手に強く当たった結果、ファールを取られてPKに。

またしても、10分以内での失点で緊張の糸が途切れそうな、そんな雰囲気。

後半24分
さすがエース!

相手GKからキックされたボールを奪い、テンポよくつなぎ、ペナルティサークル付近にいた#10 豊嶋 舞子に絶妙なパス。

舞子は快足を飛ばして相手DFを振り切り、GKを技ありのフェイントでかわして見事にゴールゲット!

交代してから直ぐにゴールを奪ってくるあたりさすが舞子!

皇后杯に向けてもいい流れ!

後半30分、34分
続けざまに。。。

左右のクロスをそれぞれから上げられ、的確にシュートを打たれて追失点

ここまで来るともはや燃料切れ感がいっぱいで辛い状況に。

この後、メンバー交代をするものの、大きく流れは変えられずそのまま 1-5 でタイムアップ。

---
前半は、しっかりとパスをつないでミスがあっても互いにカバーしあってゲームを作ろうとしていたので良かったのだけれど

後半は、メンバー交代が多く行われたあたりから、パスが噛み合わず連携も上手くいかずと言う感じで、結果的にこっぴどくやらてしまった。

今節はそんな印象。

---
そして今回のMIPは

#15 小池 璃子

です。

ケガで長らく戦列から離れていて久しぶりの出場だったにも係わらず、球際の強さや粘りは健在で

「やっぱうめーな!」って感じで何度もピンチを救ってくれてました。

璃子の躍動するプレーを見ていたら、そう言えば2016年シーズンに初先発で出てきた時も、こんな印象だったなぁってのを思い出しました。

---
これで我らがつくばFCレディースの2019年チャンレジリーグの全日程が終了しました。

プレーオフは中位グループ(5位~8位)で戦った結果、勝敗は1分2敗でグループ4位となり、総合順位は12チーム中8位が確定しました。

このプレーオフでは、チームの弱さが露呈してしまって残念ながら上位でフィニッシュすることは出来なかったけれど、

シーズンを通しては、EASTリーグで断トツ1位となったチームから唯一勝利を上げて負け無しの勝ち点5を奪ったり、

初めて後半ロスタイムで点を取って勝ったり、

前半終わって 0-4 で負け濃厚だったはずなのに、後半の30分間で怒涛の4点を奪って追いついたり、

シュート数がたった1本にもかかわらず、それが貴重な同点弾となって勝ち点を奪ったりと、

応援する側としては、これまでにない楽しいシーズンでした。

試合後にPEACSの仲間とご飯を食べに行った時なんか、去年までは憂さ晴らし的な食事ばっかりだったけれど、

今シーズンは、勝って ”ワイワイ!” 、引き分けて「あそこであれがなぁ~」なんて明るい会話が多くてホント楽しかったです。

リーグに参入してから初めて入れ替え戦にまわらず、ひとケタ台の順位で終えてくれたことは純粋に嬉しいし、来年に楽しみがつながりました。

----
さて、我らがつくばFCは、レギュラーシーズンは終わりましたが、レディースのサッカーは続いていて、

1日置いて直ぐに皇后杯関東予選(栃木県開催)が開催されました。

皇后杯のブログは、今、仕事がとってもタイトでいつになるか未定ですが、最後まで書き上げるつもりなので

今しばらくお付き合いください。

以上、こでぞーでした
  
PEACS
PEACS
サッカーチーム「ジョイフル本田つくばFC」(関東サッカーリーグ1部)および「つくばFCレディース」(プレナスチャレンジリーグ)の応援団・サポーターグループです。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人